謎の物体Xと大激闘!?加古川周辺でショアジギング!
Gです。
僕の古巣・横浜はかなり調子いいみたいですね。
MM(みなとみらい)ではチンチンが消え、クロダイ多し。
横須賀ではドラゴン多数釣果情報あり。
・・・
はーそうですか。はーーーーそうですか!!!
( 瀬戸内海も悪くはないやろ・・・悪いのは・・・(;・∀・) )
言うな言うな、分かっておるわい!
こっちでは、青物も上がってますから!!!
メジャークラフト、クロスライド5G、XR5-962MH。
前回の釣行で明石近辺は潮流が速いところが多いと分かったため、60gのジグを快適に投げるため購入。
コル〇ナSSと迷ったのですが、より軽くて、飛距離が出やすいらしい・・・!
今月は財布が痛いけど!
釣りまくり 食費を浮かせて やろうぜよ♪
また朝マズメから!行ってみよう!!!!
2022年6月11日(土)、4時30分-12時、中潮、曇りのち雨。
今日は前回の反省を活かし、朝マズメに間に合いましたね。
人が少なそうなポイントを選んだこともあり、空いていて、上々上々♪
が・・・!
ちょうど日の出直前、痛恨のバックラッシュ!
あたふたしてるうちに、ルアーとラインカッターを海ポチャ。
持ち前の”マズメ逃し”スキル、瀬戸内にて初発動です・・・!
( (ノ∀`)アチャー )
日が昇っても全く釣れる気配なし。
やむを得ずポイント移動!
さて、事件はここで起こります。
数投目。
ググッ・・・
中層で根掛かり?
いや、引いてるぞ!!!
ドラグをちょっと緩めます。
重すぎる、エイか?
いやギュンギュン引くからエイっぽくない!
走らないから青物じゃないな!
( 釣ったことないだろ(;・∀・) )
ランカーシーバスか!?!?
ある程度寄せてくるとまたギュンギュン戻っていく・・・!
エイか!?シーバスか!?エイか!?シーバスか!?エイか!?シーバスか・・・・・・!?
そして2時間後。
( えぇ・・・(;・∀・) )
こいつ、たぶん〇んでもうたな・・・。
( えぇ・・・(;・∀・) )
もはやほぼ引いてこない。
だがどうしても寄せきれない。
あまりに重い。
ドラグをかなーり締めこんで、ほぼ全力で引っ張ってロッドを90度まで曲げ切っても寄せられない。
特大エイか!?
そして更に1時間後。
遂に、その姿が・・・!
ゴ、ゴミ・・・!?
ま、まさか・・・。
何とか寄せようと更に30分ほど粘りましたが、無念のギブアップ。
完全に体力の限界。
両手両腕の握力と筋力が弱り、腰も痛くなり、多量の発汗で脱水。
おまけに雨も降り始める。
恐らく、海底につないであった何か?だったのでしょう。
ゴミと魚を3時間半間違え続けたとは、もはや釣り人引退の危機。
( 別の意味で”釣り”ブログだな(;・∀・) )
いやいや、ちゃんと”物体”Xと激闘って書いてますので・・・m(_ _)m
得られたこととしては、今回のタックルの強さを確認できたということですね。
本気で引っ張り続けても、ロッドは折れないし、ラインは切れない。
ブリが来ても、きっと釣れるでしょう(*'ω'*)
( だから、釣ったことないんですよね?(;・∀・) )
本当すごいのがロッド。
全然折れないし軽くて丈夫だし、60gのジグはロッドの反発でめちゃ飛ばしやすい!
釣れなくても投げてるだけで楽しくなっちゃいますね('ω')♪
次こそはきっと青物を仕留めますので。
乞うご期待!!
( もはや詐欺師(;・∀・) )
また!!!!